旅するYoko

やらずに後悔するより、後悔してもやりたい!

あさば旅館

あさば

 

2021年11月に義母への親孝行ということで泊りました。

 

510年以上前に、浅羽弥九郎幸忠が修善寺曹洞宗開山のため、訪れ、堂守のため門前に開いた宿坊が始まりの旅館。

 

庭園

一階のロビーからテラスに出て見える景色

 

庭園

客室の窓から見える景色。

 

庭園に能舞台があります。

加賀大聖寺藩主の前田利鬯子爵が東京・深川の富岡八幡宮に寄進したものを、明治後期に移築しました。

約40年前から「修善寺藝術紀行」と題し、能楽狂言、新内、文楽、琵琶楽を、一流の師を招き、公演。

 

庭園

夕景

庭園

夜景。

 

畳の廊下

 

Lobby のお茶セット

 

客室

畳敷きの床の間には、季節の掛け軸と山野草

客室

本革張りの椅子、ソファなどから能舞台のある庭園を眺める。

高野槙の風呂

shower

客室にも高野槙の露天風呂がありました。

脱衣所

日本百名湯に選ばれた修善寺温泉を客室の内風呂、露天風呂ともに源泉掛け流し。

他に池のほとりにある野天風呂、女性風呂、男性風呂、空きがあれば入浴可能な家族風呂。私は男性風呂以外全部入りました。

トイレ

amenity

 

布団

寝具はオーナーや女将が使用感をチェックして特注したもの。

洋室で夕食をいただいている間に和室に布団を敷いてくれたのですが、和室にも入り口があり、音もたてず、気づかないうちに終わっていたことに驚きました。

見た目はピンと張られたシーツとふわふわの布団ですが、寝心地もとても良かったです。

 

夕食①

 

夕食②

地元の旬の海川、山野の幸を客室でいただきます。

美味しかったです♪

朝食

私たちがロビーでお茶を飲みながら、庭園を眺めていたら、有名な俳優のお二人が、結婚式のお色直しの和装の姿で通りました。

 

スタッフに聞いたら、チャック・アウトとチャック・インの間の時間に、能舞台で結婚式ができるとのこと。

 

白無垢で能舞台で結婚式を済ませ、お色直しをして、これから披露宴のようでした。

 

そのスタッフも当日の朝まで知らされていなかったとか。

 

トップ・シークレット。

 

マスコミは一切いなかったです。

 

さすがです。

 

厳格な審査がされるフランスのホテル・旅館・レストランの協会組織「ルレ・エ・シャトー」に、日本で初めて加盟。

 

古い建物は、営業を続けながらも、少しづつ改修。

畳やリネンなどは常に心地よい肌触りであるように、少しづつ交換。

「私たちは宿を経営しているというよりも、守り人と思っています。

長く続くこの宿や地域のひとつの繋ぎ手として、代々から預かったものをしっかりと管理して、この場でのひとときをお客様に喜んでいただく、ただそれだけに勤しんでいます」と女将の浅羽弥佐さん。

 

日本クラシックホテル⑧

奈良ホテル

2021年12月、奈良ホテルに泊まりました。

1909年、都ホテル創業者の西村仁兵衛が経営する会社が開業。

本館は東京駅と同じ辰野金吾と片岡安の設計。

 

奈良ホテル

 

階段

1944年の戦争時の金属供出の際に、階段の柱頭に装飾として取り付けられていた真鍮製の疑宝珠まで供出された。

その代わりに地元名産の赤膚焼きで大家であった7代目大塩正人に依頼して製作された陶製の擬宝珠が取り付けられた。

この陶製の擬宝珠が好評を博し、以後ホテルの名物の一つとして定着したそうです。

 

 

二階から

 

客室

 

客室

 

bathroom

 

 

amenity

 

Dining Room 三笠

 

夕食

美味しかったです♪

朝食

朝食も豪華でした♪

 

アインシュタインヘレン・ケラーオードリー・ヘップバーンが泊ったとか。

日本クラシックホテル⑦

雲仙観光ホテル

2021年10月、雲仙観光ホテルに泊まりました。

外国人客誘致による外貨獲得のための国策として、日本初の国立公園の雲仙に建設が決まり、1935年、営業開始。

 

1961年、昭和天皇夫妻が宿泊。

 

2003年、登録有形文化財に登録。

 

lobby

 

library

 

客室

 

客室

 

お茶セット

 

bathroom

 

Dining Room

 

夕食

美味しかったです♪

朝食

千年の歴史を誇る硫黄泉浴室はドーム型の天井とステンドガラスがあり、良かったです。

 

歩いて10分ほどのところに雲仙地獄があり、散歩しました。

日本クラシックホテル⑥

冨士屋ホテル

2020年12月、go toトラベルを利用し、冨士屋ホテルに泊まりました。

1878年、山口仙之助が藤屋旅館を買収し開業。

1891年に本館、1906年に西洋館、1936年に花御殿が建てられ、

登録有形文化財となっています。

本館

 

三代目の山口正造の代に飼われていた尾長鶏の姿をフロント前の彫刻としている。

 

客室

reasonableな価格のフォレス・ウィングに泊まりました。

bathroom

 

Dining Room

 

 

夕食

美味しかったです♪

朝食

 

Dining Room

天井には日本アルプスに自生する636輪の花、507羽の鳥、237羽の蝶が描かれている。

 

チャーリー・チャップリンヘレン・ケラーも泊ったそうです。

 

昼食会場

御用邸の菊華荘でgo to トラベルのクーポン利用でいただきました。

1895年に皇室の宮ノ下御用邸として建てられた純日本建築。

昼食

美味しかったです♪

 

 

日本クラシックホテル⑤

東京Station Hotel

2020年10月、go toトラベルを利用し、東京Station Hotelに泊まりました。

 

訪日外国人の急増を機に、東京駅内に1915年に開業しました。

東京駅の設計は辰野金吾ら。

2003年に東京駅丸の内駅舎が重要文化財に指定され、2007年から2012まで、保存・復元工事をしました。

東京駅ドーム

ドーム天井下の八角形の角には、左を向く八羽の鷲。両翼を広げ約2.1m

壁上部の緑に白の干支の彫刻は、全部で8カ所。子(ねずみ/北)、卯(うさぎ/東)、午(うま/南)、酉(とり/西)は省かれています。ガラス繊維強化石膏で作られています。

 

客室

 

bathroom

 

 

amenity

 

夕食

夕食はカントニーズ燕ケンタカセでいただきました。

美味しかったです。

Dining Room

 

朝食

ここの朝食は質も高く種類も多く、とても良かったです。

 

今までで1番素晴らしいと思った朝食です。

 

go to トラベルがとてもお得なので、10月に4箇所に泊まりました。

 

そして、日本クラシックホテルの会のパスポートに宿泊したホテルのスタンプを押してもらい、ここで4箇所目だったので、日本クラシックホテルならどこでも使える昼食券二人分を受け取りました。

 

日本クラシックホテル④

Hotel New Grand 

2020年10月にgo toトラベルを利用し、Hotel New Grand に泊まりました。

関東大震災で港町横浜の多くのホテルが瓦礫となった。

瓦礫で埋め立てた山下公園を前に、1927年に開業しました。

本館は銀座和光を設計した渡辺仁の設計。

 

ホテル内

 

大階段

 

Rainbow Ball Room

舞踏室として、開業当時は大人の社交場でした。

客室

 

bathroom

 

lobby

315号室はマッカーサー元帥が滞在した部屋。

318号室は大佛次郎が「鞍馬天狗」を執筆した部屋。

他に、チャーリー・チャップリンベーブルースも滞在したとか。

とても見応えのあるホテルでした。

日本クラシックホテル③

川奈ホテル

2020年10月にgo toトラベルを利用し、川奈ホテルに泊まりました。

大倉財閥2代目の大倉喜七郎が、イギリス留学中の20世紀初頭、貴族たちが利用していたゴルフ場、乗馬、テニス、フィッシング、プールなどの施設を備えたスコットランドにあるリゾートホテル、グレンイーグルス・ホテル(2005年にG7サミットで使用)に滞在し、感銘を受けて帰国後、別荘として建設。

まず先にゴルフ場が開業し、1936年にホテルが完成。

 

メイン・ロビー

冬の間、今でも使用される暖炉。

 

サン・パーラー

相模湾に張り出したガラス張りのカフェはホテル内で最高のパノラマが楽しめます。

 

客室

 

bathroom

Dining Room

 

夕食

 

朝食

電車で行ったので、伊東駅から事前に予約した無料シャトルバスで行きました。